レトロヂ2018に行ってきた

         f:id:Thyx24:20180625112311j:plain

5月20日に三木ナメラ商店街にて開催されたレトロヂに行ってきました

f:id:Thyx24:20180630101625j:plain f:id:Thyx24:20180630101250j:plain

f:id:Thyx24:20180630102326j:plain f:id:Thyx24:20180630102702j:plain

 シャッターや壁には昔懐かしの映画のポスターが飾られています。

f:id:Thyx24:20180701083430j:plain f:id:Thyx24:20180701083622j:plain

 奥の駐車場には旧車が展示されていました。

f:id:Thyx24:20180701085024j:plain f:id:Thyx24:20180701085117j:plain

f:id:Thyx24:20180701085355j:plain f:id:Thyx24:20180701085554j:plain

 レトロヂとは直接は関係ありませんが、商店街の中の階段を上ると三木城跡と金物神社と三木市立金物資料館がありました。

資料館内ではノコギリやカンナといった「播州三木打刃物」が展示されており、中には肥後守もありました。

f:id:Thyx24:20180701095018j:plain f:id:Thyx24:20180701095349j:plain

         f:id:Thyx24:20180701100724j:plain

 商店街内の二つあるステージではカラオケ大会やダンスなど披露され、商店街の真ん中では大道芸も繰り広げていました。

   f:id:Thyx24:20180701101225j:plain f:id:Thyx24:20180701101445j:plain

同時に火事で損傷した三木駅の寄付も行われており、関西ローカル放送番組「おはよう朝日」の取材もありました。そのおかげか寄付額は目標金額を達成。

 

 古き良きを肌で感じる事が出来て良かったです。駅から降りてすぐなので、神戸など三木市付近にお住まいの方は来年も是非遊びに来てはいかがでしょうか。

f:id:Thyx24:20180701102648j:plain f:id:Thyx24:20180701102746j:plain

 今回寄付の対象となった三木駅。燃えて一部がプレハブで補修されています。